買取の秘訣その4.相見積もりをしてみよう!

マッチするリサイクルショップがいくつか見つかったら、あとはいかに高く買い取ってもらうか、です。
当然、相見積もりが必要になってくるのですが、その前に行う作業がありますので、それも併せて記載していきます。

 

 秘訣一覧へ戻る

①高価買取りしてくれるリサイクルショップを見つける

前述のおさらいですが、売りたい商品とマッチしたリサイクルショップを見つけたら、次はその中でも高く買い取ってもらえそうなリサイクルショップを探します。

コツとしては、前述しましたが『買取実績、お客様の声』が豊富な店をピックアップするのが近道でしょう。
『売りたいもの+買取+お客様の声』『売りたいもの+買取+買取実績』で検索してみてください。だいぶ絞られるはずです。

その中で買取実績、お客様の声がたくさんあり、最新の更新日が近いところが頑張ってるリサイクルショップです。

 

②3~5社に相見積もりを出す

見積もりを出す数は5社くらいに留めておいたほうが良いです。それ以上は時間の無駄になることが多いです。
しかも徹底的に探しだして見積額が高いところを見つけれたとしても、そういう所は結局現場で色々言われて値段を下げられる(※)ことになりますので。。

後述しますが、もっと手間と時間をかけるべきところがあります。

※なんでそう言えるか、というと。。
深追いしてやっと見つかるような所は、業者にHPを作らせてみたけどなかなか電話がかかってこない、といった、「力のないリサイクルショップ」であることが多いです。
そういう所はどうしても1件の電話で最大限の利益を出そうとします。

つまり。。
・成約率をあげたい→高い見積もりを提示する
・利益を取りたい→現場でどうにかして買取金額を下げる

平たくいうとぼったくりですね。悪質な居酒屋のキャッチと同じです。
飲み放題500円!って言っておいて、お通し、チャージ、週末料金、時間帯料金などの名目で結局一人7000円、とかっていう居酒屋がニュースになってましたが、同じようなものです。
そして、他に予約がなく暇で粘り強いため、売ってくれるまで帰りませんし、帰してくれません。

だいぶ減ってきましたが、こういう所は気をつけたほうがいいです。
Yhoo!知恵袋で回答したりすることが最近ちょくちょくあるのですが、上記のようなリサイクルショップに捕まって困ってる人がまだいました。

 

③相見積もりが出たあとに2番手に連絡する。

さて、3-5社に相見積もりを出したら買取金額が高いところから順に並べてみましょう。
そして、電話するのは 2番目に高かったリサイクルショップ です。

そこで、他のところで○○円と言われた、と正直に一番高かった所の金額を言いましょう。
2番手の所がそこで頑張って一番手よりちょっとでも上乗せしてくれれば即決していいです。

また、ここからが意外と重要なのですが。
1番手と2番手以降がかけ離れていた場合、注意が必要です。上記②で述べたぼったくりリサイクルショップの可能性があります。
その場合、2番手の業者に「なぜなのか?」と聞くといいです。
親切に答えてくれるところでしたら見積の根拠を教えてくれますので、メモをとっておきましょう。。

その情報を踏まえた上で1番手に電話して、「2番手の所と大きく差があったのだけど、大幅な減額とかはありませんか?」と聞いてみましょう。
すると、自信のあるところでしたら、減額はありませんと答えます。その場合、ここに決めましょう。

ボッタクリのところでしたら色々と難しいそうなことをぐちゃぐちゃと述べてきますので、そこで2番手の見積もり根拠のメモの内容を伝えた上で「この条件だといくら出せますか?」と聞きましょう。
おそらく大抵は2番手以下、ヘタすると一番安くなるかもしれません。
ただ、粘り強さはありますので、あーだこーだ言ってきます。その場合も2番手に決めることが得策です。

 

④これだけはやっちゃダメ

相見積もりをするのは重要です。
ただし、これをやってしまうとリサイクルショップに嫌われますし、トラブルの原因にもなります。

それは、『とりあえず見に来て』です。

ちゃんと営業しているリサイクルショップでしたらまずその内容でしたら出向きません。
ひょいひょい行っちゃう所は、たまたま近くにお店のあるリサイクルショップ、もしくは暇を持て余したぼったくりリサイクルショップです。
どちらにしても見積もりの幅が狭くなりますし、出張見積にかかる費用を買取価格などに転嫁されますし、トラブルになる可能性が格段に高くなります。

後述しますが、少なくとも、『何があるか、どれくらいあるか、どこにあるか』、位は伝えた上で、出張見積を依頼しないと、結局損をするのはご自分ということになります。

 

秘訣一覧へ戻る